
施工先住所 | 東京都国分寺市 H様邸 |
家族構成 | ご夫婦2人+子供1人 |
構造 | 木造2階建て住宅 |
築年数 | 築27年 |
工期 | 3ヶ月 |
工事費用 | 1270万円 |
リフォーム箇所 | キッチン・浴室・洗面・トイレ・外壁・屋根・エクステリア |

ご依頼の理由と工事内容
お子様が成長された現在、耐震補強をメインに更新時期でもあった設備機器も合わせて一新致しました。
耐震補強工事は、外壁塗装をお考えであったため、外周部からの構造用合板と筋交い・金物による補強を基本とし、内装更新の箇所については、構造用合板・石膏ボードをはることで一部に負担がかからないようにしました。
また耐震診断・補強に対する自治体の補助金制度を活用し工事致しました。
リフォーム前

リフォーム前のリビング・キッチン・洗面
リフォーム後

洗面化粧台
洗面化粧台は、化粧品なども収納可能なトステム製ルーシェです。
便利な引き出し式を採用しました。
また、壁厚を利用して整髪料等の収納棚を設けました。
【洗面化粧台本体価格】12.2万円(メーカー希望価格23.1万円)
【工事費用】5万円

リビング
1階LDKは無垢の桜材フローリングを使用しました。ほんのりとピンク色をした木がお手持ちの家具にぴったりです。
壁は、湿度の調節ができる珪藻土塗りを使用しています。まるで避暑地にいるような空気感です。
耐震補強工事

リビングの補強工事。耐震性能をあげるため、リビング全面に構造用合板をはりました。
また、力のかかる部分には、床や天井をほとんど壊すことなく補強できる大建「かべ大将」を採用し壁の剛性を高めました。
金物補強が必要な箇所は、壁を解体し、ホールダウン金物やエーステンプレートで土台と柱を接合しました。
耐震補強工事施工結果報告書

各箇所ごと解体前現況・補強完了の写真や補強結果軸組図・評定をつけてご提出致しました。

事例をクリックすると、ページ下の施工例が変わります